
『Soundbwoy Super Status Reggae Breaks And Beats』の監修など、そのジャンル問わず音楽への熱い愛情で知られるDJ/プロデューサーShane ‘Sureshot’ Hunt。このプロジェクトThe Excelsiorsでは、シェーンのレゲエ愛と、ソウルからファンク、ロックまで愛する音楽好きの両面がぶつかり、名曲を大胆なアプローチでレゲエ・カヴァーした曲を中心にした、素晴らしい作品に。
故Amy Winehouseもヴォーカル・ヴァージョンをカヴァーしたGrover Wasington Jr.のジャズ・ファンクの名曲「"Mr. Magic"を、男女入れ替えて作りなおしたという「Mrs. Magic」は、もし当時Toots & the Maytalsが "Mr. Magic" のレゲエ・カヴァーを作っていたらきっとこんなサウンドになっていたのではと思わせる、素晴らしいレゲエ解釈が施された逸品。レゲエではDennis Brownが、ソウルではIsley BrothersがそれぞれカヴァーしているCarol Kingの名曲「It's Too Late」のカヴァーは、そのレゲエとソウルのカヴァーの中間といった趣で、レゲエのグルーヴがありながら、滑らかなストリングスやバック・ヴォーカルがソウルネスを注入。
Debbie Debによる「Lookout Weekend」は、レゲエだけでなく、アフロビートまで取り入れるという大胆なイマジネーションに驚き。Barrington Levyのレゲエ・クラシック「Here I Come"」のデジタル・ダンスホール・カヴァーも最高ですが、本作のハイライトは「People Make The World Go Round」カヴァー。Stylisticsのヴァージョンで世界中の音楽好きから愛され、Carl CraigによるInnerzone Orchestraもカヴァーしたことでお馴染みの名曲を、 原曲のグルーヴをよりユルーくしたようなサウンドに、力強い女性ヴォーカルが響く絶品の仕上がり。レゲエ好きに限らず、ブラック・ミュージック全般を愛する方に手にとってもらいたいアルバムです。
A1.Mrs Magic
A2.It's Too Late Written-By – Carole King, Toni Stern
A3.Lookout Weekend
B1.Here I Come (Broader Than Broadway)
B2.In The Name Of The Father
B3.People Make The World Go Round
C1.A Land Far Away (Satta Massagana)
C2.This Is Sunshine Music
C3.Mirror In The Bathroom
D1.Cold As Steel (Instrumental)
D2.Soon I Will Be Done
D3.Ashes To Ashes
その他のアイテム
-
- The Lions/This Generation c/w New Girl
- ¥1,700
-
- Theo Parrish/Gentrifield Love Part.4
- ¥2,200
-
- エマーソン北村/知らない家/下北六月-7inch-
- ¥1,300
-
- タカラダミチノブ/Strictly Rockers Re: Chapter 23: An Oldman Jazz-MiX CD-
- ¥1,980
-
- Robert Glasper Experiment/Black Radio 2-2LP-
- ¥4,400
-
- Cloud Michaels (Prod By Julien Dyne)/New River-7inch-
- ¥1,700