{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

Aマッソ+KID FRESINO『QO』-2LP-

残り1点

5,500円

送料についてはこちら

2022年1月、渋谷Spotify O-EASTにて開催したAマッソとKID FRESINOによる『QO』東京公演の ライブ音声・音源を収録した2枚組アナログをリリース。 AマッソとKID FRESINOが、2022年初頭、東京・大阪・福岡の3都市にて2マンライブツアー『QO』を開催。 東京・渋谷Spotify O-EAST公演の模様を3月5日(土)〜12日(土)までの1週間、オンデマンド有料配信で実施したが、その後もまた観たいという要望を多く頂き、Amazon Prime Videoでの配信を決定。12/01より、一部映像に編集を加えて視聴がスタートした。 さらに、同日のライブ音声・音源を収録した2枚組アナログを受注生産でリリースする。 ライブPA・エディットはエンジニアの岡直人が担当、アナログ用マスタリングをThe Anticipation Illicit Tsuboiが手掛けており、ライブの空気感を封じ込めた記録としてのレコードに仕上がっている。ジャケットのデザインを河野智が担当し、小田部伶が撮影した写真を使用したA4判16Pブックレットなどが封入される予定だ。 [トラックリスト] SIDE A 1 Opening 2 警備員と客 3 Coincidence 4 ラジオブース SIDE B 1 Winston ft. 鎮座DOPENESS 2 エンジニアと新人 3 youth SIDE C 1 路上漫才 2 No Sun 3 At The Birthday Party SIDE D 1 部屋 2 Rondo 3 続・警備員と客 4 Retarded 5 Ending 【Aマッソ+KID FRESINO『QO』オフィシャルライブレポート】 AマッソとKID FRESINOが2022年1月30日(土)に東京・渋谷Spotify O-EASTにて、異例の2マンライブツアー『QO』東京公演を行った。 かねてからAマッソの大ファンだったというKID FRESINOがラジオ番組『Aマッソの両A面』で自分の曲がオンエアされたことを知り、NHKの番組『シブヤノオト Presents KID FRESINO -one off-』出演時にナレーションをAマッソ村上に依頼。この一件の流れがきっかけとなり、今回のツアー開催へと発展した。 日本における音楽とお笑いのコラボレーションは、先例が数少なく、ライブにおける共演はさらに未開拓な領域だが、今回、KID FRESINOとAマッソの間を取り持つべくライブ演出を映画監督の長久允が担当。映画『そうして私たちはプールに金魚を、』がサンダンス映画祭のショートフィルム部門で初のグランプリを受賞した長久の繊細かつ大胆なディレクション、さらには公演の謎めいたキーワード『QO』のもと、KID FRESINOはフルバンド編成で「Coincidence」をはじめとする代表曲を披露。Aマッソもこのツアーのため特別に準備したコントで呼応したステージは、ゲストである鎮座DOPENESSと佐瀬悠輔(福岡公演はBIM、大阪公演はC.O.S.A.)を交え、聴衆の想像を超えた予想外の展開に。 そのステージから感じられたのは、KID FRESINOとAマッソが互いに抱くリスペクトの念、そして、両者がヒップホップとお笑いに見る表現の可能性。どちらのファンをも巻き込む間口の広さと圧倒的な完成度と共に、かつて体験したことのないエンターテインメントに見事結実した。 Text by 小野田雄 2022年1月30日(日) at Spotify O-EAST 出演 Aマッソ / KID FRESINO 演出 長久允 GUEST 鎮座DOPENESS / 佐瀬悠輔 / 関真里子 BAND 三浦淳悟 / 佐藤優介 / 斎藤拓郎 / 石若駿 / 小林うてな / 西田修大 映像監督 / 編集 佐藤大 LIVE SOUND ENGINEER(FOH) / SOUND EDITING 岡直人 【Amazon Prime Video配信詳細】 Aマッソ+KID FRESINO『QO』 配信URL:https://onl.sc/BVHU8kt

セール中のアイテム